画像はイメージです。
ライジングインパクトは一度打ち切りとなったものの、読者の強い反響を受け、3か月後に再連載が開始された漫画です。しかし、再連載後も打ち切りとなり、最終的に完結を迎えました。
そして2024年、Netflixでアニメが放映され、再び注目を集めています!
連載の漫画終了からアニメ化までの期間が長かったため「最終回はどうなった?」「その後の展開は?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ライジングインパクトの最終回とその後について、学校での戦いとキャラクターごとに分けて紹介します。
ライジングインパクトの最終回&その後(学校の戦いと個人成績)

画像はイメージです。
原作の最終回は、キャメロット校とグラールキングダム校との戦いから7年後が描かれました。未来編であるその後は、戦いからさらに10年後の様子が描かれています。
キャメロット校VSグラールキングダム校の結果
キャメロット校は主人公ガウェインのいる学校で、グラールキングダム校はライバルとなる学校です。
キャメロット校とグラールキングダム校の戦いの様子は、打ち切りのため詳しく描かれていませんが、結果はキャメロット校の勝利。
4日間のトーナメント式で、個人成績は以下とおりです。
順位 | 選手 | スコア |
1位 | トリスタン | 57アンダー |
2位 | ランスロット | 46アンダー |
3位 | ガウェイン | 37アンダー |
4位 | アルロワ | 37アンダー |
結果を見ると、トリスタンが圧倒的に強いです。
ガウェインが3位であることが意外に思いますよね。ガウェインの成績についても詳しく紹介します。
ガウェインの個人成績
キャメロット校VSグラールキングダム校の、ガウェインの日別の成績はこちら。
日程 | スコア |
1日目 | 8アンダー |
2日目 | 8アンダー |
3日目 | 1アンダー |
4日目 | 20アンダー |
3日目は下痢で1アンダーだったようです。ガウェインらしいと言えるかもしれません笑。
最終日には、ガウェインはアルロワとのケンカで頭部裂傷、肋骨が1本折れながらラウンドしていたよう。アルロワは鼻、歯を2本、肋骨が1本折れた状態だったそうです。
ケンカの原因は、トリスタンに難癖をつけたアルロワにガウェインが激怒したそうですが、骨折ってどんな激しいケンカをしたのでしょうか…。
ケガによってアルロワはスコアを落としましたが、ガウェインは20アンダー。おそらく覚醒したと思われます。
その前に覚醒した時も、頭部のケガがきっかけで覚醒していたので、これが覚醒のトリガーになっているようですね。
ライジングインパクトの最終回&その後(キャラクター)
ライジングインパクトの最終回&その後を、キャラクター別に紹介します。
ガウェイン 七海
「プニ助」というあだ名の、陽気なハーフの主人公。
漫画では、タイトルでもあるギフト「ライジングインパクト」を開花させ、圧倒的な飛距離を出していました。
最終回ではプロゴルファーとなっており、プロの大会で準優勝の結果を残していました。さらに霧亜と結婚!霧亜のお腹には子供を授かっている様子が。
ガウェインがプロゴルファーを目指すきっかけとなった霧亜と結ばれたのは感慨深いですね。
その後の未来編では、ガウェインが世界ランキング1位のプロゴルファーとして活躍している姿が描かれていました。
学校ではゴルフの成績が悪く、もともとランク外、Cクラスだったガウェイン。これまでの努力が実を結び、夢を叶えていました。
ランスロット
パターの天才であるランスロット。パッティングのラインが見えるギフト「シャイニングロード」を開花していました。
ガウェインが陽なら、ランスロットは対照的な陰のような存在です。
最終回では、ランスロットもプロゴルファーとして活躍。ガウェインが準優勝していた大会に出場しており、ランスロットは優勝を飾っていました。
そして、胡桃と結婚!子どもを授かっていました。
胡桃は霧亜の12歳年下の妹。漫画ではランスロットへの強い恋心を抱いて妄想に走っていましたが、恋が叶いましたね。
その後の未来編では、世界ランキング2位に。ガウェインが1位、ランスロットが2位と、切磋琢磨しているようです。
トリスタン
同世代で最強のゴルファー、トリスタン。風を見ることができるギフト「フォーリングスター」を持つアイアンの天才です。
キャメロット校VSグラールキングダム校では、見事1位に輝いていました。
最終回では、ガウェインやランスロットの試合を見学しており、ゴルフをやめている様子が描かれていました。プロゴルファーとして3年間プレーし、いくつものタイトルを獲得していながら突然引退したようです。
引退した理由は、自分と同じ境遇だった「イゾルデ」という女の子を引き取り、彼女と過ごす道を選んだから。この選択をした理由には、トリスタンの生い立ち、家族背景があります。
トリスタンは貧しい環境で育ち、それが原因でいじめられることもありました。
育ての父親は、トリスタンがゴルフを続けられるように仕事をかけもち。体が弱い中仕事を続けていたため、過労死してしまいます。
父親が自分にぬくもりを与えてくれたように、イゾルデにもぬくもりをあたえたい。そんな思いからプロゴルファーではなく、子どもを育てることを優先したようです。
東堂院 戎
東堂院はギフトこそもちませんが、長尺のドライバーを扱って飛距離を出すプレイヤー。
幼馴染の黒峰に恋心を抱いていました。黒峰はパターの才能に長けた美人で、須賀川や金園などからも好意を持たれます。
作中では、東堂院は恋のライバルである須賀川と、黒峰を賭けてドラコン勝負をします。その時に、80インチ・トリプルXシャフトのドライバーを使用。腱を切ってしまい、二度とゴルフができない体になり引退していました。
その後は、クラブ職人となって黒峰と結婚。子供を授かっていました。
黒峰を守るために無理をしてまで勝負に挑んだ東堂院。黒峰と結ばれて本当によかったです!
その後の未来編で描かれた子どもたち
未来編では、主要キャラクターの子どもたちについても描かれていました。
- ガウェインと霧亜の子ども:太陽
- ランスロットと胡桃の子ども:ベリー
- 東堂院と黒峰の子ども:善
それぞれの子どもについても紹介します。
ガウェインと霧亜の子ども:太陽
太陽はガウェインそっくりのプニっとした男の子。ドライバーが得意で、ライジングインパクトのギフトを持ちます。
ゴルフ大会の小学校の部で、全国4位という成績をおさめている姿が描かれていました。
これから覚醒するのか、どんな活躍をするのかも気になりますね。
ランスロットと胡桃の子ども:ベリー
ベリーは、ランスロットと胡桃の両方に似た女の子。
未来編ではゴルフをしており、パターが得意な様子が描かれていました。
ギフトや成績などには触れていませんでしたが、おそらく才能を開花させていくのでしょう。
東堂院と黒峰の子ども:善
善は黒峰に似た男の子。
ゴルフ大会の小学校の部で、全国1位という実績を持っています。
ガウェインの子どもである太陽とは2つ年が離れているようでした。
今後は、それぞれの子どもたちが切磋琢磨していくのでしょうか。
ライジングインパクトの最終回&その後まとめ
ライジングインパクトの最終回とその後では、それぞれのキャラクターが活躍する姿、結婚、子どもの様子まで描かれていました。
アニメ化によって再注目、話題沸騰中の作品。「漫画を読みたい!」と思う方もいるのではないでしょうか。
おすすめの漫画を紹介します。
『カグラバチ』第1巻 ――その刀が刻むは、父の遺志と復讐の焔。
かつて名刀を打ち続けた刀匠・国重。その息子・**六平千鉱(ろくひら ちひろ)**は、父のもとで穏やかな日々を過ごしていた。しかしある日、突然の襲撃によって父は命を落とし、封印された“妖刀”と共に運命が動き出す。
父を殺した謎の組織「毘灼(ひしゃく)」を追い、千鉱は唯一手元に残った妖刀「淵天(えんてん)」を携えて復讐の旅に出る。
- 刀に宿る異能「妖術」
- 裏社会を支配する“楽座市(らくざいち)”
- 妖術師vs刀匠の息子、交差する因縁と闇
静かな怒りを胸に、千鉱の刃は父の遺志を継ぎ、理不尽を断ち切る。
圧倒的な画力と緻密な構成で描かれる、新時代の和風ダークアクション、ここに開幕!
こんな人におすすめ!
- 王道×復讐モノが好きな人
- 異能バトル&重厚な世界観を求めている人
- 刀×ファンタジー×シリアス展開が刺さる人
話題沸騰中!海外でも人気爆発の“本命”ジャンプ新連載――『カグラバチ』第1巻、堂々登場!
コメント