MENU

ふつうの軽音部アニメ化はいつから?何巻・何話まで放送されるか徹底予想!

原作・クワハリ先生、作画・出内テツオ先生による大人気マンガ『ふつうの軽音部』。
2024年8月には「次にくるマンガ大賞2024」で堂々の第1位を獲得し、一気に注目度が爆上がりしました。

物語は、音楽好きの女子高生・ちひろが軽音部に入部し、仲間たちとバンドを組んで青春を駆け抜ける王道バンドストーリー。
そんな人気作が「アニメ化する日も近い!」とファンの間で大きな話題になっています。

この記事では、

  • アニメ化はいつからなのか
  • 1期は何巻・何話まで放送されるのか
    を、最新情報と予想を交えて解説します。

目次

ふつうの軽音部アニメ化はいつから?

現時点では公式発表はありません。
しかし「次にくるマンガ大賞」1位という実績や、SNSでの話題性から考えると、アニメ化の可能性は極めて高いでしょう。


放送時期予想:2025年夏以降の可能性大

アニメ化される場合、早くても2025年夏シーズン以降になると予想されます。
理由は、2025年夏までのアニメ放送予定リストに『ふつうの軽音部』の名前がないためです。

ただし、人気急上昇中の作品なので、急遽アニメ化が発表されて早期放送となるサプライズもゼロではありません。


1期は何巻・何話まで放送される?

アニメ1期は一般的に12話構成が多いため、『ふつうの軽音部』も同様の構成になると考えられます。
ここからは、2つの放送範囲予想を紹介します。


予想① 最新話36話まで(文化祭ライブで区切り)

1つ目の予想は、最新話36話(単行本未収録)まで。
ここでは、主人公ちひろが新バンド「はーとぶれいく」として文化祭で初ライブを行う場面が描かれます。

  • バンド結成 → 初ライブという区切りは、アニメの最終回として非常に盛り上がる展開。
  • ただし、最新話まで消化すると2期のストック不足の懸念あり。

予想② 3巻26話まで(バンド結成まで)

もう1つの予想は、**3巻26話「バンド名を決める」**まで。
「ラチッタデッラ」解散から、新バンド「はーとぶれいく」結成までで締める形です。

  • バンド結成で終われば、2期以降に十分な原作ストックが残る。
  • ただし、結成後の演奏シーンがないため、オリジナル回で補う可能性も。

アニメ1期あらすじ予想

  • 第1話:高校入学 → 軽音部のライブを目撃 → 入部を決意
  • 中盤:最初のバンド「ラチッタデッラ」結成と活動、衝突や葛藤
  • 終盤:ラチッタデッラ解散、新バンド「はーとぶれいく」メンバー集結
  • ラスト:予想①なら文化祭ライブ、予想②ならバンド名決定で終了

音楽シーンの描写が魅力の作品なので、ライブ演出や演奏シーンには特に期待できます。


まとめ

  • 放送時期予想:2025年夏以降の可能性が高い
  • 放送範囲予想
    • 予想①:最新話36話(文化祭ライブまで)
    • 予想②:3巻26話(バンド結成まで)
  • どちらにしても、音楽と青春の熱さを存分に味わえる構成になりそう

ファンとしては、アニメ化の正式発表を待ちながら、原作で先取りしておくのが吉です。
ちひろたちの青春バンドストーリーが映像と音楽でどのように表現されるのか、今から楽しみですね!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次